NBAチアガールの人気ダンスチームと可愛いダンサーを紹介!

NBAその他

注目すべきNBAのチアガールInstagramをご紹介!
全てのダンスチームがインスタグラムを運営しているわけではなく、現在運用中のチームのみ紹介しています。

なおNBAダンサーとしてチームに加わるには18歳以上が条件になっているみたいです。

ポートランド・ブレイザー・ダンサーズ – フォロワー数: 22,000人

ポートランド・ブレイザー・ダンサーズは、チームカラーである赤と黒を取り入れたクールなユニフォームで知られています。試合のハーフタイムショーや地域のイベントでのパフォーマンスに力を入れています。@blazerdancers

ユタ・ジャズ・ダンサーズ – フォロワー数: 22,500人

ユタ・ジャズ・ダンサーズは、青と黄色を基調としたユニフォームで統一されており、地元のファンへの応援パフォーマンスを中心に活動しています。彼女たちのInstagramページには素晴らしいコンテンツが満載ですが、フォロワー数がまだ少ないので、ぜひフォローして応援してあげてください!@utahjazzdancers

ニューヨーク・ニックス・シティ・ダンサーズ – フォロワー数: 75,000人

ニューヨーク・ニックス・シティ・ダンサーズは、青とオレンジを基調としたユニフォームで、マディソン・スクエア・ガーデンの観客を魅了しています。彼女たちは長年にわたり、ニューヨークの象徴的な存在として活躍しています。@knickscitydancers

ニューオーリンズ・ペリカンズ・ダンスチーム – フォロワー数: 13,000人

ニューオーリンズ・ペリカンズ・ダンスチームは、ネイビーと金色のユニフォームで、地元の文化を反映した活気あるパフォーマンスを行います。Instagramはまだ始めたばかりですが、すでに素晴らしいスタートを切っています。@pelsquad

ミネソタ・ティンバーウルブズ・ダンサーズ – フォロワー数: 12,000人

ミネソタ・ティンバーウルブズ・ダンサーズは、チームカラーであるブルーとグリーンのユニフォームを着用し、試合会場を盛り上げるパフォーマンスを展開しています。彼女たちはInstagramでフォロワーを増やすために頑張っています。@wolvesdancers

シカゴ・ラヴァブルズ – フォロワー数: 55,000人

シカゴ・ラヴァブルズ(Chicago Luvabulls)は、赤と白を基調としたユニフォームで知られ、その名に恥じない明るいパフォーマンスで観客を魅了しています。彼女たちは地域のイベントやチャリティ活動にも積極的に参加しています。@chicagoluvabulls

ロサンゼルス・レイカー・ガールズ – フォロワー数: 612,000人

レイカー・ガールズは、紫と金色のユニフォームで、まさに国民的な存在といえます。彼女たちは試合中のダンスパフォーマンスや、様々なメディアイベントに参加しています。@lakergirls

フィラデルフィア・シクサーズ・ダンサーズ – フォロワー数: 10,900人

フィラデルフィア・シクサーズ・ダンサーズは、青と白のユニフォームを着用し、エネルギッシュなダンスで76ersファンを盛り上げています。彼女たちは試合以外にも地域のイベントで活躍しています。76ersent

OKCサンダー・ガールズ – フォロワー数: 32,000人

OKCサンダー・ガールズは、チームカラーである青とオレンジを反映したユニフォームで、ダイナミックなパフォーマンスを披露しています。彼女たちは試合中だけでなく、地域での活動にも力を入れています。okcthunderentertainers

LAクリッパーズ・スピリット – フォロワー数: 59,000人

LAクリッパーズ・スピリットは、赤と青のユニフォームで、試合会場や地域イベントを彩ります。彼女たちはエンターテインメント性の高いパフォーマンスを展開し、多くのファンを魅了しています。@clippersspirit

ワシントン・ウィザーズ・ガールズ – フォロワー数: 17,000人

八村塁選手の古巣、ワシントン・ウィザーズ・ガールズは、赤と青を基調としたユニフォームで、洗練されたパフォーマンスを披露しています。彼女たちは試合だけでなく、地域のイベントやチャリティ活動にも積極的に参加しています。wizardsdancers

ブルックリネッツ – フォロワー数: 181,000人

こちらは渡辺雄太選手の古巣でもある、ブルックリネッツ。黒と白のシンプルなユニフォームで、スタイリッシュなパフォーマンスを行います。ブルックリンは、ニューヨーク市の中でも特に人種的に多様な地域の一つです。白人もいますが、そのほかにもアフリカ系アメリカ人やラテン系、アジア系の住民も多く、多文化的な雰囲気が強い地域でもあります。@brooklynettes

クリーブランド・キャバリアーズ・ガールズ – フォロワー数: 7,000人

クリーブランド・キャバリアーズ・ガールズは、ワインレッドとゴールドのユニフォームを着用し、エネルギッシュなダンスパフォーマンスで観客を魅了しています。彼女たちのInstagramページをぜひチェックしてください!cavsdanceteam

現在Hype Squadが活躍中です。しかし、インスタグラムは運用してないみたいです。
過去にはサンアントニオ・スパーズ・シルバー・ダンサーズがインスタグラムを運用していましたが、2018年に解散しました。

フェニックス・サンズ・ダンサーズ – フォロワー数: ???人

フェニックス・サンズ・ダンサーズは、紫とオレンジを取り入れたユニフォームで、明るく元気なパフォーマンスを行います。彼女たちは、サンズの試合をさらに盛り上げるために欠かせない存在です。現在インスタグラムは非公開です。@sunsdancers

ゴールデンステート・ウォリアーズ・ダンスチーム – フォロワー数: 148,000人

ゴールデンステート・ウォリアーズ・ダンスチームは、青と金色のユニフォームで統一され、ヒップホップやジャズ、小道具を使ったダンスなど多様なスタイルを取り入れており、シーズンごとにテーマ性のあるパフォーマンスを披露。@gswdanceteam

ウォリアーズには5つのエンターテイメントチームがあり、ダンスチーム以外にもユースやシニア向けのチームが活躍。どのチームもエネルギッシュで魅力的なパフォーマンスを提供中。

マブズ・エンターテインメント・チーム – フォロワー数: 63,000人

2019年に「ダラス・マーベリックス・ダンサーズ」から「マブズ・エンターテインメント・チーム」にチーム名を変更し、現在はより幅広いパフォーマンスを行う「Mavs Entertainment Team」で活躍中です。

@mavsoffcourt

マイアミ・ヒート・ダンサーズ – フォロワー数: 101,00人

1988年にマイアミ・ヒートの創設とともに結成され、NBAのダンスチームの中でも特に人気が高い。アメリカ軍の慰問ツアーにも参加したこともある。
@miamiheatdancers

シャーロット・ハニービーズ – フォロワー数: 32,900人

シャーロット・ハニービーズは、青と紫のユニフォームでNBAのダンスチームの中でも特にクールで洗練されたヒップホップダンスが特徴的。メンバーの中には、プロのダンサーやモデル、インフルエンサーとして活躍する方もいるそう。

@thehoneybees

    1. ポートランド・ブレイザー・ダンサーズ – フォロワー数: 22,000人
    2. ユタ・ジャズ・ダンサーズ – フォロワー数: 22,500人
    3. ニューヨーク・ニックス・シティ・ダンサーズ – フォロワー数: 75,000人
    4. ニューオーリンズ・ペリカンズ・ダンスチーム – フォロワー数: 13,000人
    5. ミネソタ・ティンバーウルブズ・ダンサーズ – フォロワー数: 12,000人
    6. シカゴ・ラヴァブルズ – フォロワー数: 55,000人
    7. ロサンゼルス・レイカー・ガールズ – フォロワー数: 612,000人
    8. フィラデルフィア・シクサーズ・ダンサーズ – フォロワー数: 10,900人
    9. OKCサンダー・ガールズ – フォロワー数: 32,000人
    10. LAクリッパーズ・スピリット – フォロワー数: 59,000人
    11. ワシントン・ウィザーズ・ガールズ – フォロワー数: 17,000人
    12. ブルックリネッツ – フォロワー数: 181,000人
    13. クリーブランド・キャバリアーズ・ガールズ – フォロワー数: 7,000人
    14. フェニックス・サンズ・ダンサーズ – フォロワー数: ???人
    15. ゴールデンステート・ウォリアーズ・ダンスチーム – フォロワー数: 148,000人
    16. マブズ・エンターテインメント・チーム – フォロワー数: 63,000人
    17. マイアミ・ヒート・ダンサーズ – フォロワー数: 101,00人
    18. シャーロット・ハニービーズ – フォロワー数: 32,900人
  1. 個人的に可愛いと思ったチアガールを紹介!
    1. シカゴブルズ所属「Brianna Michi」
    2. キャバリアーズ所属「abbey」

個人的に可愛いと思ったチアガールを紹介!

アジア人が少ないので、日本人から見ると”可愛い”というより”美女”と感じる人が多いかと思われます。

NBAで活躍しているチアガールはほとんどが米国生まれの方のようです。
NBAチームを日本のプロ野球チームに例えると、

東京 → 読売ジャイアンツ

ワシントンD.C → ワシントン・ウィザーズ


このような形で地域を拠点として活動しています。

東京のチームなのに外国籍のチアガールだらけだと違和感を感じるのと同じですね。

そのような文化的な背景もあり、アジア人女性は少ないみたいです。

という訳で、前置きが長くなりましたがアジア人より欧米人が多めの美女紹介になります!

とあるチアガール選考会でのインタビューで、スキルや情熱で選考しており、能力次第でアジア人も採用する方針だと語っていたチアガールチームもあるみたいです!

シカゴブルズ所属「Brianna Michi」

briannamichi

読み方は「ぶりあな・みち」

ダンスのキレが半端ないです!
インスタのリール動画からダンスがみられます!

キャバリアーズ所属「abbey」

abbey.c5678

読み方は「あびー」

インスタグラムのリール動画は可愛さ満載です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました